ピアノ初心者TOP > 海野先生のコラム一覧 > コラム
こんにちは、海野真理です。
最近、こうしてパソコンを使うことが多くなってくるにしたがって、
ほんっとに便利だなあ~~、と思います。
今ではインターネットなしでは生活できないのでは?と思うくらい
ショッピングや情報検索、お出かけの時刻表や
美味しい食べ物のお取り寄せまで。
ここまでくると、パソコンのない時代は
一体どうしていたのだろう???
なんて思います。
私の仕事は音楽に携わるので、やはり音楽のダウンロードなども頻度は高く、
膨大な数のクラシック音楽を調べるのに、なくてはならないものです。
確かにCD買います。
たくさん持っているとは思いますが、それでも限界があるし…。
いますぐこの曲を聴きたい!の時には間に合わないし。
そこで今回は「とても便利!音楽無料試聴」というお話です。
私がいつも私が利用しているサイトは
「パブリックドメインクラシック」
http://public-domain-archive.com/classic/
これはなかなか楽しいです!
著作権切れの名演奏をたくさん置いています。
試聴というよりもフルで聴けてしまう、とても重宝するサイトです。
特に、クラシックといえども何を聴いて良いのか分からない、
という方にはオススメです。
検索の多い作曲家順に並んでいたり、
「はじめてのクラシック」というページもあります。
私は性格上、思い立ったらすぐ!の人。
だからこのようなサイトはとても助かります。
そして興味がわいたり、いい音源で聴きたくなったらCDなどを購入する、
こうすればイマイチ…、とか失敗した!ということもないでしょう。
便利なものは使う!これに限ります。
前にもお話しましたが、クラシック音楽は超アナログ。
何百年も前の音楽、五線紙に残された楽譜だけが頼り。
それを読み、解釈し、コツコツと何カ月もかけて練習し、
完成させていく。
絶対にアナログ!そして職人のようです。
その形はこれからも変わらないでしょう。
しかし、それに応じた良いもの、デジタルなものを
有効利用することは、決して間違ったことではないと思います。
要するに「楽しくクラシックを!」ということです。
ぜひ興味がわいてこられた方、
音楽遊びをしてみてくださいね♪♪♪
そしてまたいいサイトがあれば是非教えてくださーい(ニコッ!)
♪音楽って知れば知るほど楽しい!自分でも演奏してみたい。
♪ショパンの曲も弾けますか?
★そんなあなたに朗報です!★
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。
自宅で好きな時間に好きなだけ、海野先生のレッスンを
受けてみませんか?(日本全国どこでも!初心者大歓迎!)
[2016/10/27]
電子ピアノとサイレントピアノ、お勧めは?
[2016/10/27]
指の形はたまごを持つ感じじゃないの?
[2016/10/13]
鍵盤が上がってこないのは修理が必要?
[2016/10/13]
練習のモチベーションを上げるためには?
ピアノ教本1弾|ピアノ教本3弾セット | お申し込み | 特定商取引法に基づく表示|プライバシーポリシー|サイトマップ
Copyright© 2019 30日で弾ける初心者向けピアノレッスン All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。