ピアノ初心者TOP > 海野先生のコラム一覧 > コラム
こんにちは、海野真理です。
今回は「ドラマ、漫画でみる音楽の世界」というお話です。
なんだが変なテーマですが、案外漫画やドラマがきっかけで
音楽に興味を持たれる方、結構いらっしゃるのです。
世の中、老若男女問わず(多少は問うかも・・・)
漫画やドラマは好きです。
息抜きに、毎週楽しみに、週末ごっそり読みまくり、などいろいろ。
次の展開にハラハラドキドキ!なんてことがハマる理由ですよね。
私は大人になった今でも漫画は必需品!
子供の頃からいうと、どれだけ読んできたでしょう。
そして振り返ってみると、恋愛ものよりはスポ根モノに
熱中していたように思います。
主人公がいろいろな人と出会いながら成長し、強くなっていく、
その手のものに弱いんです(笑)
「エースをねらえ!」は愛蔵版で持っていますし、
「スワン」というバレエものや。
最近では「昴」、
深夜にアニメが放送されていて楽しみに起きていた「はじめの一歩」
このあたりの話をすれば止まりません!
…話がちょっとそれましたが、音楽という題材もよく漫画、
ドラマに取り上げられます。
そしてそれがよくできているのです。
最近のヒットといえば何といっても「のだめカンタービレ」でしょう。
音大時代の話からかなりうなずけるところがあって、
笑えるところあり、本気で泣けるところあり、
そして私も「へ~~え!そうなんだ!」と改めてお勉強するところありで、
人気があるのも当然だな、と思います。
実際、のだめの世界にあこがれて「息子にピアノを習わせてい!」と
ピアノ教室にいらっしゃった方も。
(残念ながら3年ほどでやめてしまいましたが…。)
そして音楽ドラマといえば・・・忘れられないのが
「少女に何がおこったか」
あ~!見てた見てた、というあなた!年齢が私と近いですね(笑)
そう、私が高校生の頃、小泉今日子さん主演のドラマで主人公、
東ユキ(字を忘れました)が、いじめられながらもコンクールで優勝し、
自分の出生の秘密もはっきりし、超ハッピーエンド、
これぞシンデレラストーリー、というこてこてのドラマでした。
私はこの頃音大受験を本気で考え、東京へレッスンに
通ったりしている時代。
このドラマを見ながら「おいおい!それはないだろう。」
「な、なんだそれ!?音大ってこんなことしないでしょ!」と
ツッコミをいれながら、それでも次の日の教室で
「昨日の東ユキ見た?」と言いたいがために見ていました。
でもこんなありえない感たっぷりのドラマや漫画が私達を
夢中にさせるのは、やはり音楽そのものに魅力があるということ、
そしてそれによって人が変わる、成長するということ、
そして何より登場人物が本気であるということ。
何事も本気でなければ人に伝わらない、たとえドラマや漫画という
フィクションの世界であっても、それは必ず存在するものと私は思います。
ではノンフィクションの世界で音楽としている私達は?
本気で当たり前!いつでも全力投球です。
人の心を打つ、感動させる本気、本物の音楽。
私はこれからもそれを心のど真ん中に置いて
頑張っていきたいと思います。
そして単細胞で感激屋の私は、今日も「ピアノの森」18巻を
読みながら、すっかりなりきってピアノに向かうのでした。
それも大切!ですね(笑)
♪モーツアルトを自分で弾いてみたい
♪もういい年だけど、ピアノを始めてみたいな
★そんなあなたに朗報です!★
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。
自宅で好きな時間に好きなだけ、海野先生のレッスンを
受けてみませんか?(日本全国どこでも!初心者大歓迎!)
[2016/10/27]
電子ピアノとサイレントピアノ、お勧めは?
[2016/10/27]
指の形はたまごを持つ感じじゃないの?
[2016/10/13]
鍵盤が上がってこないのは修理が必要?
[2016/10/13]
練習のモチベーションを上げるためには?
ピアノ教本1弾|ピアノ教本3弾セット | お申し込み | 特定商取引法に基づく表示|プライバシーポリシー|サイトマップ
Copyright© 2019 30日で弾ける初心者向けピアノレッスン All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。